浄土真宗本願寺派 光寿山 正宣寺

文字サイズ

  • ホーム
  • お知らせ
  • ともに“これからのお寺”像を描く いきいきとした地域とお寺の姿~北海道教区 空知南組の活動を通じて~

ともに“これからのお寺”像を描く いきいきとした地域とお寺の姿~北海道教区 空知南組の活動を通じて~

2019年12月6日をもちまして、参加申込みを締め切りました。

御同朋の社会をめざす運動(実践運動)の推進主体は「組」です。

組や寺院においては、仏婦・仏壮などの教化団体や、連研、広報など様々な活動がなされていますが、時には互いの合意形成が困難となり、活動が進みにくくなることもあります。現状は大阪教区においても、組や寺院の活動状況に大きな開きがあります。

このたびは、僧侶・門信徒が協力して課題を克服し、ともに手を携えて歩む姿勢など、活発に取り組んでいる活動事例を通して、今後の組活動や寺院活動への学びの場といたしたいと思います。

ともに"これからのお寺"像を描く いきいきとした地域とお寺の姿~北海道教区 空知南組の活動を通じて~

日時

2019年12月13日(金)18:00~20:00(受付 17:30)

会場

本願寺津村別院 2階 津村ホール

講師

浄土真宗本願寺派 北海道教区 空知南組(そらちみなみそ)

参加対象

教区内僧侶、寺族、門信徒

内容

北海道の南空知地区を中心に活動する“空知南組”は、面積は大阪府の約1.5倍。
しかし寺院数は31か寺、連研修了者は約400名、門徒推進員の登録数は240名。
その地理や寺院数などを物ともしない活力とは!?
「伝道」「実践」「育成」の三つの柱のもと、僧侶、寺族、門信徒が、協同して取り組む組実践活動。活動の中でみえてくる、課題に対する既存に留まらない新しい方法の模索など、実際の活動紹介を交えてお話しいただきます。

活動事例

伝道

『門信徒に限らず、子ども・若者をはじめとして一般の方々に親鸞聖人のみ教えをお伝えする』

  • 「くうなん米プロジェクト」として子どもを含めた門信徒とともに田植え・稲刈り・本山への進納
  • 誰でも聞くことができる公開講座 「親鸞セミナー」の開催

実践

『み教えをよりどころとし、現代社会の苦悩に応え得る組活動を実践する』

  • 東日本大震災支援活動(募金・傾聴・懇親会・法話会)
  • 迅速な支援対応を行うための「アラート委員会」の設置

育成

『様々に変化する社会状況に対応できるための研鑽を行う』

  • 連研活動は13期開催 門徒推進員登録数は240名
  • 僧侶研鑽の場「くうなん塾」を開催し、これからの寺院の姿を模索 等

(2018年度くうなん総括より 抜粋)

日程

18:00 開会
※17:30より受付
18:10 講演
19:10 休憩
19:25 パネルディスカッション
19:55 閉会
20:00 終了

申込用紙にご記入のうえ、 12月6日(金) 迄にFAXかE-mail、若しくは郵送にてお申し込みください。

お問合せ先

  • 主催:「御同朋の社会をめざす運動」大阪教区委員会【伝道研修部】
  • 事務局所在地:〒541-0053 大阪市中央区本町4-1-3
  • 事務局:本願寺津村別院/大阪教区教務所
     TEL 06-6261-6796/FAX 06-6261-6735
  • 本ページの内容は、当寺門信徒の皆様に向けて公開しております。閲覧については特に制限は設けておりませんが、関係者以外の方が閲覧したことにより、損害、不利益等が発生した場合、当寺は一切責任を負いません。

    前のページに戻る