北御堂納骨壇のご案内
本願寺津村別院(北御堂)では、2020年6月1日(月)より納骨の受付を再開しています。
新型コロナウイルス感染症への対応継続について(本願寺津村別院)
慈光照護のもと、門信徒の皆様におかれましては、ご清祥にてますますお念仏ご相続のことと存じ上げます。
平素は、寺院の護持発展にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、昨年1月10日より運用開始いたしました津村別院1階の「北御堂納骨壇」につきまして、おかげさまで受付開始以降、順調にお申し込みをいただき、ご利用の皆さまからは大変ご好評をいただいております。
現在納骨に関して悩まれている門信徒の皆さまへ、安心してご利用いただける「北御堂納骨壇」であることを再度ご案内させていただきます。
つきましては、「北御堂納骨壇」のご利用を希望される当寺門信徒の方は、当寺までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
場所
本願寺津村別院 1階 納骨堂
〒541-0053 大阪市中央区本町4-1-3
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅 2号出口 左側すぐ
https://www.kitamido.or.jp/omairi/nokotsu/nokotsu-dan/
区画形式
普通区画
幅35cm×奥行40cm×高さ200cm
(内お仏壇75cm・納骨部90cm)
小型区画
幅35cm×奥行40cm×高さ35cm
5段型・全高200cm
使用対象
当寺門信徒の方
使用期間
納骨壇使用申込受付完了日から50年間といたします。
使用冥加金
普通区画 | 3,000,000円 |
---|---|
小型区画 | 800,000円 |
維持管理冥加金
普通区画 | (年間)20,000円 |
---|---|
(一括)800,000円 | |
小型区画 | (年間)10,000円 |
(一括)400,000円 |
維持管理冥加金の支払い方法は、「年払い」と「一括払い」のいずれかを選択していただきます。
申込方法
所定の申込用紙に必要事項を記入の上、当寺住職の署名捺印後、津村別院にて手続きするものとします。
申込書内容の確認後、納骨壇区画の場所を選定いただきます。
納入方法
使用冥加金、並びに維持管理冥加金は一括納入することを原則とし、納入は事務手続き並びに使用納骨壇決定後、津村別院指定の金融機関へお振込みいただきます。
各冥加金納入確認をもって、受付完了となります。
納骨
申込受付完了後、いつでも納骨いただけます。
別途納骨手続きが必要となります。
使用規程
「北御堂納骨壇使用規約」
お問い合わせ先
浄土真宗本願寺派 大阪教区 大阪北組 正宣寺
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-6-23
電話 06-6371-7867
FAX 06-6371-5877
お問い合わせ
当寺門信徒以外の方は、下記(本願寺津村別院)へお問い合わせください。
管理・運営
浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院 法要儀式部
〒541-0053 大阪市中央区本町4-1-3
電話 06-6261-6796
FAX 06-6261-6735