浄土真宗本願寺派 光寿山 正宣寺

門徒

 門徒(もんと)とは「一輩」、つまり1つの宗門の仲間という意味で広く使われています。

 この門徒の立場を最もよく表すものとして、「御同朋(おんどうぼう)御同行(おんどうぎょう)」という親鸞(しんらん)聖人のお言葉があります。念仏者は、世間の地位や男女・年齢などあらゆる違いをこえて、一切が平等であり友であると言われました。

 仏さまに救われることをよろこぶ人は、全世界すべて兄弟・姉妹であり、それが門徒なのです。

門徒登録について

 当寺での門徒登録を希望される方は、以下の内容をご確認の上、「門徒登録申出書」「個人情報の第三者提供<一般寺院から宗派・本山への提供>に関する同意書」をご提出願います。門徒登録を希望されない場合、信徒(門徒以外の者で、浄土真宗の教えを聞信する者)として各種法要をお勤めさせていただきます。

 浄土真宗本願寺派における「門徒」とは、「宗門(浄土真宗本願寺派)の目的(*)を遵奉し、本山(本願寺)に帰向し、寺院に所属し、当該寺院備付の門徒名簿に登録された者」[宗法第27条第1項]をいい、次の事項が定められています。

  • 門徒は、宗門及び本山並びに所属する寺院の護持発展に努めなければならない。[宗法第27条第2項]
  • 門徒は、帰敬式を受けるものとする。[宗法第27条第3項]
  • 門徒は、宗派の経費(賦課金)を負担する義務を負う。[宗規第55条]
  • 門徒は、責任役員の決定に従い、所属寺院の護持発展に必要な経費を負担するものとする。ただし、特別な法要儀式等の重要な事項に関する経費の負担は、責任役員が門徒総代の意見を聞いて決定したところによるものとする。[寺則第24条]
  • 宗会は、僧侶及び門徒のうちから選出された宗会議員で組織する。[宗法第50条]
  • 宗門に包括されるすべての個人(門徒を含む)及び団体は、宗門若しくは社会に対する功労又は他の模範となる行為に対して、宗則で定める手続に従い、褒賞を授与される。[宗法第92条]
  • 宗門に包括されるすべての個人(門徒を含む)で、宗制、宗法、宗規又は宗則並びに本山典令及び本願寺寺法の規定に違反した者は、宗則で定める手続に従い、懲戒処分に付せられる。[宗法第93条]

* 親鸞聖人を宗祖と仰ぎ、門主を中心として、宗制を遵守する個人並びに本山その他寺院及び団体を包括し、浄土真宗の教義をひろめ、法要儀式を行い、僧侶、寺族、門徒、信徒その他の者を教化育成し、自他共に心豊かに生きることのできる社会の実現に貢献すること[宗法第2条]

門徒登録ができない方

次のいずれかに該当する方は、当寺での門徒登録はできません。

  • 浄土真宗本願寺派の僧侶・寺族
  • 他の浄土真宗本願寺派寺院に所属する門徒(門徒が所属する寺院を転換するときは、あらかじめ現在の所属寺院に門徒名簿の抹消を申請しなければなりません)

門徒登録の抹消

次のいずれかに該当する場合は、当寺の門徒名簿から抹消いたします。

  • 門徒本人から「門徒登録抹消申出書」が提出された場合
  • 門徒の本分にそむき、責任役員の過半数の同意を得た場合

門徒規程(宗門法規)

参考

前のページに戻る