浄土真宗本願寺派 光寿山 正宣寺

2023年 龍谷山 本願寺(西本願寺) 御正忌報恩講法要

2023年 龍谷山 本願寺(西本願寺) 御正忌報恩講法要は終了いたしました。

本山(ほんざん)では、2023年1月9日から16日まで、御正忌報恩講法要(ごしょうきほうおんこうほうよう)がご修行(しゅうぎょう)になります。

御正忌報恩講法要は、宗祖親鸞聖人(しんらんしょうにん)のお流れを汲む私たちが、ともに宗祖聖人のご遺徳を偲び、報恩報謝(ほうおんほうしゃ)の心をあらわし、阿弥陀(あみだ)さまのご本願によるお救いをあらためて心に深く味わわせていただく、浄土真宗でもっとも大切なご法要です。

法要の模様はインターネット(YouTube)によるライブ配信をいたしますので、ご家庭等でもご参拝くださいますようご案内いたします。

期間

2023年1月9日(月)~16日(月)

場所

本願寺御影堂

しおり

新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じ、着席数を制限しております。ご自由にご参拝いただけますが、御影堂が満堂の際には、法要の様子を中継しております阿弥陀堂及び安穏殿でのご参拝となります。
2023年「御正忌報恩講法要」のご案内(本願寺)

御消息発布式の挙行について

今般、宗派より新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)についての消息 御消息発布式が下記の通り執り行われる旨の通知がございました。

1.発布式

新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)についての消息
御消息発布式

2.日時

2023年1月16日(月)
御正忌報恩講法要(日中法要)に引き続き
※新型コロナウイルス感染症対策を講じるうえから宗派公式Webサイトで、ご法要とともに、御消息発布式が中継されます。

3.場所

本願寺御影堂

2023年 御正忌報恩講法要行事日程

smart_displayはインターネット中継を実施
御正忌報恩講法要インターネット中継について(浄土真宗本願寺派)

-->
時間 法要行事 場所
1月8日(日) 開門5:30/閉門17:00
9:00 大御身 御影堂
1月9日(月・祝) 開門5:30/閉門17:00
13:00 帰敬式 御影堂
13:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
14:00 逮夜法要smart_display 御影堂 大師影供作法
15:30 初夜smart_display 御影堂 改悔批判
1月10日(火) 開門5:00/閉門17:00
6:00 晨朝 阿弥陀堂
御影堂
阿弥陀経(呉音)
往生礼讃偈(日没)
晨朝後 帰敬式 御影堂
8:10 常例布教 総会所 本願寺派布教使
和氣秀剛
9:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
10:00 日中法要smart_display 御影堂 二門偈作法
日中法要後 お斎 対面所
12:10 御絵伝解説 総会所 〈第1幅〉
朝山大俊
13:00 帰敬式 御影堂
13:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
14:00 逮夜法要smart_display 御影堂 奉讃大師作法
15:30 初夜smart_display 御影堂 正信偈
改悔批判
1月11日(水) 開門5:00/閉門17:00
6:00 晨朝 阿弥陀堂
御影堂
阿弥陀経(呉音)
往生礼讃偈(初夜)
晨朝後 帰敬式 御影堂
8:10 常例布教 総会所 本願寺派布教使
和氣秀剛
9:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
10:00 日中法要smart_display 御影堂 新制 御本典作法
日中法要後 お斎 対面所
11:10 特別講演smart_display 総会所 本願寺派勧学
満井秀城
12:10 御絵伝解説 総会所 〈第2幅〉
三ヶ本義唯
13:00 帰敬式 御影堂
13:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
14:00 逮夜法要smart_display 御影堂 正信念佛偈作法 第三種
15:30 初夜smart_display 御影堂 正信偈
改悔批判
1月12日(木) 開門5:00/閉門17:00
6:00 晨朝 阿弥陀堂
御影堂
阿弥陀経(呉音)
往生礼讃偈(中夜)
晨朝後 帰敬式 御影堂
8:10 常例布教 総会所 本願寺派布教使
和氣秀剛
9:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
10:00 日中法要smart_display 御影堂 奉讃大師作法
日中法要後 お斎 対面所
11:10 特別講演smart_display 総会所 本願寺派布教使
若林眞人
12:10 御絵伝解説 総会所 〈第3幅〉
田坂亜紀子
13:00 帰敬式 御影堂
13:15 御法楽献詠歌
入選者表彰式
御影堂
13:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
14:00 逮夜法要smart_display 御影堂 浄土法事讃作法
15:30 初夜smart_display 御影堂 正信偈
改悔批判
1月13日(金) 開門5:00/閉門17:30
6:00 晨朝 阿弥陀堂
御影堂
阿弥陀経(呉音)
往生礼讃偈(後夜)
晨朝後 帰敬式 御影堂
8:10 常例布教 総会所 本願寺派布教使
貴島信行
9:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
10:00 日中法要smart_display 御影堂 二門偈作法
日中法要後 お斎 対面所
11:10 特別講演smart_display 総会所 龍谷大学教授
玉木興慈
12:10 御絵伝解説 総会所
13:00 帰敬式 御影堂 〈第4幅〉
野田茜
13:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
14:00 逮夜法要smart_display 御影堂 宗祖讃仰作法(音楽法要)
15:30 初夜smart_display 御影堂 正信偈
御伝鈔拝読
1月14日(土) 開門5:00/閉門17:00
6:00 晨朝 阿弥陀堂
御影堂
阿弥陀経(呉音)
往生礼讃偈(晨朝)
晨朝後 帰敬式 御影堂
8:10 常例布教 総会所 本願寺派布教使
貴島信行
9:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
10:00 日中法要smart_display 御影堂 新制 御本典作法
日中法要後 お斎 対面所
11:10 特別講演smart_display 総会所 本願寺派布教使
武田正知
12:30 第66回全国児童生徒
作品展表彰式
阿弥陀堂
13:00 帰敬式 御影堂
13:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
14:00 逮夜法要smart_display 御影堂 大師影供作法
引き続き 御俗姓拝読smart_display 御影堂
15:30 初夜smart_display 御影堂 正信偈
改悔批判
1月15日(日) 開門5:00/閉門19:30
6:00 晨朝 阿弥陀堂
御影堂
阿弥陀経(呉音)
往生礼讃偈(日中)
晨朝後 帰敬式 御影堂
8:10 常例布教 総会所 本願寺派布教使
貴島信行
9:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
10:00 日中法要smart_display 御影堂 五会念佛作法
日中法要後 お斎 対面所
11:10 特別講演smart_display 総会所 本願寺派布教使
野瀬妙恵〈手話通訳〉
11:50 講社懇志進納講並びに
ご消息ご披露式
御影堂
13:00 帰敬式 御影堂
13:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
14:00 逮夜法要smart_display 御影堂 広文類作法
引き続き ご門主ご親教smart_display 御影堂 〈手話通訳〉
16:00 御正忌報恩講
奉讃演奏会2023
インターネット (事前収録の上映)
http://j-soken.jp/join/12604
18:00 初夜smart_display 御影堂 正信偈
改悔批判
19:00 通夜布教smart_display 総会所
多目的ホール
(~22:00)
通夜布教日程
1月16日(月) 開門5:00/閉門17:00
6:00 晨朝smart_display 阿弥陀堂
御影堂
阿弥陀経(漢音)
正信偈(真譜)
9:30 日程説明、御堂布教smart_display 御影堂
10:00 日中法要smart_display 御影堂 報恩講作法
引き続き 御消息発布式 御影堂
13:30 帰敬式 御影堂

帰敬式

執行時間

午前(朝)の部:晨朝(6:00)に引き続き
午後(昼)の部:13:00(16日は13:30より)

※執行時間の30分前より式の説明があります。
※1月8日午前・午後の部、並びに16日午前の部については、帰敬式は行われません。

お斎

期間

1月10日~15日

時間

1回目:12:00~
2回目:13:00~
※10日は13:00~のみ

予約申込が必要です。新型コロナウイルスの感染状況により、中止となる場合があります。

御正忌報恩講法要期間中行事

白洲境内地及び北境内地にて、宗門の活動を紹介するパネル展や、関連団体の展示会や販売等のさまざまな行事を開催いたします。詳細は以下のページをご確認ください。

龍谷山 本願寺(西本願寺)

location_on〒600-8501 京都市下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町
call075-371-5181(代)
https://www.hongwanji.kyoto/

西本願寺への交通アクセス

本ページの内容は、当寺門信徒の皆様に向けて公開しております。閲覧については特に制限は設けておりませんが、関係者以外の方が閲覧したことにより、損害、不利益等が発生した場合、当寺は一切責任を負いません。

前のページに戻る