遷仏式
新型コロナウイルス感染症に関する対応について
大阪府への緊急事態宣言の発出を受け、2021年2月7日までの期間について、当寺および門信徒様宅での法要儀式(ご法事、月忌参り等)の新規ご依頼受付を停止しています。

遷仏式(遷仏法要)とは、お仏壇のご本尊を引っ越しや修復等のため一時的に移動させる時にお勤めする法要です。誰も住まなくなったご家庭のご本尊を処分する際にもお勤めいたします。
浄土真宗では、「お性根(正念)」や「魂」を抜くということではないため、「閉眼法要(閉眼供養)」や「抜魂式(魂抜き)」とはいいません。
再びご本尊をお迎えする際は、入仏式(入仏慶讃法要)をお勤めいたします。
お勤めする場所
ご自宅のお仏壇