浄土真宗本願寺派 光寿山 正宣寺

文字サイズ

報恩講法要

新型コロナウイルス感染症に関する対応について

正宣寺報恩講法要 2021年11月1日(月)14:00~ 講師:本願寺派布教使 福岡智哉師(兵庫・姫路市 圓福寺)

日時

2021年11月1日(月)14:00~15:35(開場13:50)

行事説明

親鸞聖人(しんらんしょうにん)は、そのご生涯をとおして阿弥陀(あみだ)さまの「われにまかせよ そのまま救う」とのお救いを真実のみ教えとしてお示しくださり、私たちもそのみ教えに出あわせていただきました。多くの方がこの真実のみ教えを喜び、700年を超える歴史の中で、先人たちが親鸞聖人ご命日の法要を「報恩講(ほうおんこう)」として脈々と受けついで、今日まで大切にお勤めしてきました。
真実のみ教えをお示しくださった親鸞聖人に感謝し、阿弥陀さまのお救いをあらためて心に深く味わわせていただく、1年でもっとも大切なご法要である報恩講にお参りいたしましょう。

ご講師

福岡智哉(ふくおかともや)

本願寺派布教使
圓福寺(兵庫・姫路市)衆徒

タイムテーブル

14:00

お勤め「奉讃大師(ほうさんだいし)作法 第一種」
導師 住職
※結衆出勤はございません。

  • 三奉請(さんぶじょう)
  • 頌讃(じゅさん)
  • 正信偈(しょうしんげ)
  • 念仏(十一句) 「阿弥陀仏(あみだぶ)…」
  • 回向句(えこうく)願以此功徳(がんにしくどく)…」

14:30頃

ご法話(60分、途中休憩なし)
講師 福岡智哉師

15:30頃

住職挨拶

時間は多少前後する可能性があります。

アーカイブ配信および後日配信は実施いたしません。

事前申込方法

2021年10月25日(月)14:00から事前申込を受け付けます。定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

お申込みの際の注意事項

  • ご参詣前に必ず検温と体調確認を実施し、発熱や軽度であっても咳、喉の痛み等の症状がある場合は、ご連絡のうえ、ご参詣をお控えください。
  • 開場は開始10分前(13:50)です。
  • マスクをご持参いただき、屋内では常時マスクを着用してください。
  • 万が一感染が発生した場合、保健所等の公的機関による聞き取りに協力するため、お預かりした個人情報について提供を行う場合がございます。予めご了承ください。

正宣寺オンライン予約
受付期間 2021年10月25日(月)14:00~

報恩講に思う

報恩講をお勤めするのは、お念仏のみ教えを喜び、味わせていただくと共に、そのお念仏のみ教えをおすすめくださった親鸞聖人のご遺徳のほどをしのぶためです。

Instagram

前のページに戻る