English
お問い合わせ
参拝に関して
参拝に関してお問い合わせの多いご質問をQ&A形式で掲載しています。
いつでも参拝できますか?
現在は法要行事の時のみご参拝いただけます。
どのような行事を行っていますか?
報恩講
(
ほうおんこう
)
法要、
永代経
(
えいたいきょう
)
法要、春・秋の
彼岸会
(
ひがんえ
)
、
盂蘭盆会
(
うらぼんえ
)
、真宗法座を行っております。日程、詳細につきましては、
行事予定
をご覧ください。
行事はどのような内容ですか?
行事により多少異なりますが、基本は、
勤行
(
ごんぎょう
)
(お勤め)とご法話です。
門徒(檀家)ではないのに参拝に行ってもいいですか?
もちろんです。どなたでもお気軽にお参りください。
服装は決まっていますか?
普段の服装で構いません。
何か持っていく物はありますか?
念珠
(
ねんじゅ
)
(
数珠
(
じゅず
)
)をご持参ください。
門徒式章
(
もんとしきしょう
)
をお持ちの方は、ご持参ください。
参加費・会費は必要ですか?
特別な行事(本山参拝など)を除き、不要です。
布施・懇志・供物は必要ですか?
お気持ちでお願いしております。
御朱印を頂くことはできますか?
御朱印
(
ごしゅいん
)
は行っておりません。
お守りやお札はありますか?
お守りやお
札
(
ふだ
)
は扱っておりません。
足が痛いのですが、正座しなければなりませんか?
全て椅子席となっております。
駐車場はありますか?
駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
自転車、バイクで行きたいのですが、置く場所はありますか?
東側(向かって左側)建物の1階に自転車、ミニバイク(原付)用の駐輪場がございます。法要時には、仏旗と五色幕がかかっている場合がございますが、その内側(屋根のある部分)にお駐めいただけます。
お寺でインターネット(Wi-Fi)は使えますか?
Wi-Fiスポット(公衆無線LANサービス)
を提供しています。Wi-Fi(無線LAN)に対応したスマートフォン、パソコン、タブレット端末等の機器をお持ちであれば、無料でインターネットをご利用いただけます。
お寺に向かっていますが、道に迷ってしまいました…
迷ってしまった場合は、
電話
にてお問い合わせください。
アクセス
の地図を見て来られても、細い路地に面しているため、多くの方が迷われます。Osaka Metro谷町線中崎町駅4号出口(都島通とJR大阪環状線の交差部)→善徳寺様の角を梅田方面に向かって右折→シティコーポ中崎(ecla hair salon様)とコア・ナカザキ(TOROMI 洋食堂様)の間を右折するのが1番わかりやすいルートです。
ホーム
よくあるご質問
参拝に関して
お問い合わせ
Contact
仏事に関するご質問やお問い合わせを受け付けております。
ご予約
Reserve
当寺本堂でのご法事等がオンラインでご予約いただけます。
ホーム
Home
お参りする
Visit
行事予定
法要儀式
教えにふれる
Teachings
仏さまのお話し
仏事あれこれ
住職のつぶやき
坊守日記
聖跡参拝の旅
寺院で学ぶ
Learnings
正宣寺について
About Us
お知らせ
News