English
お問い合わせ
葬儀(お葬式)に関して
葬儀(お葬式)に関してお問い合わせの多いご質問をQ&A形式で掲載しています。
今すぐに臨終勤行(枕経)をお願いできますか?
電話
にてお問い合わせください。
明日、お通夜をお願いできますか?
電話
にてお問い合わせください。
葬儀社が決まっていないので、手配していただけますか?
ご紹介可能です。
遠く離れた地方に所属寺院(菩提寺)がありますが、大阪(現在住んでいる場所)で葬儀をしたいので、お願いすることはできますか?
所属のご寺院にご確認の上、了承を得てから、
お問い合わせ
ください。
お布施はいくらですか?
お布施は儀式や読経の料金ではないため、金額を提示することはありません。全く予想できずお困りの場合は、
お問い合わせ
ください。
戒名料はいくらですか?
浄土真宗では
戒名
(
かいみょう
)
ではなく、
法名
(
ほうみょう
)
といいます。本来、法名は生前に
本山
(
ほんざん
)
(本願寺)で
帰敬式
(
ききょうしき
)
を受式してご門主さまよりいただくものですが、生前に受式できなかった場合は、
葬儀
時にご門主さまに代わって当寺住職よりいただくことができます。この場合、費用はかかりません。
院号
(
いんごう
)
をご希望の場合は、宗門へ懇志をご進納いただきます。
クレジットカードでお布施をお納めすることはできますか?
当寺では、門信徒様による選択肢の1つとして、
クレジットカード・デビットカード
でのお布施受納に対応しています。Visa(ビザ)、Mastercard(マスターカード)、American Express(アメリカン・エキスプレス)、JCB(ジェーシービー)、Diners Club(ダイナースクラブ)、Discover(ディスカバーカード)がご利用いただけます。
バーコード決済でお布施をお納めすることはできますか?
当寺では、門信徒様による選択肢の1つとして、
au PAY
でのお布施受納に対応しています。なお、決済事業者様の規定等により、現時点では他のバーコード決済はご利用いただけません。
銀行振込でお布施をお納めすることはできますか?
当寺では、門信徒様による選択肢の1つとして、
銀行振込
でのお布施受納に対応しています。ゆうちょ銀行振替口座(旧郵便振替)および三菱UFJ銀行へのお振込みがご利用いただけます。
葬儀の日が友引となるので、日程を変更できますか?
六曜は根拠のない迷信であり、仏教とも関係ないので、友引の日に葬儀を行うことは全く問題ありません。ただし、1月1日は大阪市立斎場休場日のため、葬儀を行うことはできません。
お焼香のやり方がわかりません…
浄土真宗本願寺派(西本願寺)での作法は、
お焼香の作法
をご覧ください。他の宗派の方は、それぞれの作法でお焼香していただければ結構です。
相続税の申告に使用するので、領収書を頂くことはできますか?
受納証の発行が可能です。
生前の事前予約はできますか?
事前にご相談いただけます。ご相談でご来寺の際は、事前に
ご連絡
くださいますようお願いいたします。
ホーム
よくあるご質問
葬儀(お葬式)に関して
お問い合わせ
Contact
仏事に関するご質問やお問い合わせを受け付けております。
ご予約
Reserve
当寺本堂でのご法事等がオンラインでご予約いただけます。
ホーム
Home
お参りする
Visit
行事予定
法要儀式
教えにふれる
Teachings
仏さまのお話し
仏事あれこれ
住職のつぶやき
坊守日記
聖跡参拝の旅
寺院で学ぶ
Learnings
正宣寺について
About Us
お知らせ
News